1/3

[ 150g ] ケニア カラチナ AA

¥2,000 税込

なら 手数料無料で 月々¥660から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

エネルギッシュな酸味と上品でありながらほんのり野生味溢れる
ケニアコーヒーが入荷しました。

二エリ地域のAAグレードらしいクラシックな味わいです。

今回も信頼と実績のドーマン社(輸出会社)より調達しました。

味わいはカシスや赤系フルーツの印象に赤ワインやチョコレート余韻
クリーミーな質感が印象的です。

[農園情報]

水洗工場名 : Karatina / カラチナ

生産組合 : Barichu / バリチュ

エリア :  Nyeri / ニェリ

生産国 : Kenya / ケニア

標高 : 1,650m

品種 : SL28 , Ruiru11 , Batian

プロセス : Washed / ウォッシュド

クロップ : 2024

グレード : AA

エクスポーター :  Dormans / ドーマン


〜インポーターより引用〜

生産処理:
① 赤く熟したチェリーのみを丁寧に収穫後、更に赤い実のみを手選別
② 水流比重選別方式でパルピング、発酵、ソーキング(きれいな水に浸ける。)、水洗
③ アフリカンベッドで天日乾燥(7~15)日中(日差ピーク)及び夜間は黄色シートで覆い、パーチメントの均一乾燥を行う。その間も欠点豆のハンドピックを行う
④ 脱穀工場でドライミリング後、精製


ニェリ地域は、その標高の高さと冷涼な気候、肥沃な土地に恵まれていることから、ケニアの他地域よりも 果実味溢れる味わいが特色で、日本市場でも人気を博しています。

中でも「マシラ地区」は高品質ケニアの風味であるカシスやベリー系の味わいを産出するエリアとして名高 い銘産地です。地理的にも非常に恵まれ、ケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、水はけに優れ、空 気を良く含む最適な環境です。比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、 甘味の詰まったチェリーが作られます。
バリチュ農協は 1996 年に設立され、カラチナ水洗工場の他、3 つの水洗工場(ガトンボヤ、カリンドゥンドゥ、 ガツリリ)が所属していますが、いずれも良質なニェリの味わいのある水洗工場です。 カラチナ(KARATINA)とは、この地の民族であるキクユ族の言葉で、特別な『木』からきています。キクユ族 では、祝賀儀礼の際に『ムルチナビール』が振舞われますが、そのビールを醸造するため使われる果実の成る「木」がカラチナです。
カラチナ水洗工場は近隣の1450 名の農家がチェリーを納入している水洗工場です。標高は 1650mと高地にあり、気温も 16~26℃と冷涼で、この昼夜の寒暖差が濃厚な果実味あふれる味わいを生み出します。近隣にはラガティ川が流れ、フレッシュな水洗処理にも欠かせない豊富な水源を供給しています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (591)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品