-
[ 450g ] コロンビア エドゥアル ピンクブルボン ML
¥6,075
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 ベリーやアプリコットの酸、ラムレーズンのような甘さ そして精製由来のスパイシーさと旨味。 発酵感は強くないですが、複雑味のある印象でユニークな一杯です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Tolima , Planadas / トリマ , プラナダス 農園名 : La Esperanza / ラ エスペランサ プロデューサー : Eduar Giraldo / エドゥアル ギラルド氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 2,003m 品種 : Pink Bourbon / ピンクブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド グレード : ML 〜インポーターより引用〜 エドゥアル・ギラルド氏は妻のディアナ・ロレーナとともに2つのコーヒー農園を経営しています。(ラ・エスペランサとラス・デリシアス) エドゥアル氏は、両親と祖父母を含むコーヒー農家の長い家系の出身です。彼は2020年頃、他と一線を画すことを目指し、評価される高品質のコーヒーを生産することを決意した。 2023年には、トリマ農務省のプロジェクトでブラジルに行くことができ、そこでブラジルのプロセスや技術的な進歩について学んでいます。 プロセスにおいては、 まず慎重にチェリーを摘み、熟したものだけを選びます。 果肉除去後、密閉されたプラスチックタンクの中で55時間発酵させます。 その後水洗処理、屋根付きの乾燥ベッドで15日乾燥ませます。 そしてさらに機械式の乾燥機にかけ水分値を理想的な数値にします。
-
[ 450g ] コロンビア ウィルマー グアルニーソ
¥5,220
40%OFF
40%OFF
ライチやベリーの複雑な酸質、 後味にブラックティーと乳酸のニュアンスが印象的です。 3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Huila , Tarqui / ウィラ , タルキ 農園名 : La Vega / ラ ベガ プロデューサー : Wilmar Guarnizo Trujillo / ウィルマー グアルニーソ トルヒーリョ氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 1,737m 品種 : Gesha / ゲシャ プロセス : Washed / ウォッシュド グレード : X
-
[ 300g ] コスタリカ エルディアマンテ
¥5,963
25%OFF
25%OFF
3袋(100gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 アナエロビックの生みの親、エステバンさんより再入荷です。 アップルパイやシナモンの甘い香り、軽めのボディでクリーンな口当たりが印象的です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Costa Rica / コスタリカ 農園名 : Las Nubes / ラス ヌベス エリア : Los Santos , Tarrazu / ロス サントス , タラス 農園主 : Monserrath Chinchilla エクスポーター : Café de Altura / カフェデアルトゥラ 標高 : 1,900m 品種 : H1 クロップ : 2023 / 24 プロセス : Natural Anaerobic / ナチュラル アナエロビック ※45時間の嫌気性発酵
-
[ 450g ] コロンビア ハイメ カスティージョ AAA
¥4,275
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 探し求めていたナリーニョ地域のコーヒーが入荷しました。 ナリーニョ地域ほぼ赤道直下に位置し、太陽の恵みを存分に受けています。 太平洋が近いことや標高が高いことも相まって素晴らしいテロワールを生み出します。 味わいはジューシーで厚みのあるボディ、そして甘さが強いのが印象的です。 ナリーニョ地域のコーヒーには中々ご縁がなく今回4年振りの入荷です。 品種はカスティージョです。コロンビアで生産される80%はカスティージョといわれコロンビアらしさを存分にお楽しみいただけるかと思います。 アップルや洋梨のような落ち着いた酸、サトウキビのような甘さとハーブのニュアンスが 複雑さをもたらしています。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Nariño , Consaca / ナリーニョ , コンサカ 農園名 : Santa Rosa / サンタ ロサ プロデューサー : Jaime Males / ハイメ マレス氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 1,850m 品種 : Castillo / カスティージョ プロセス : Washed / ウォッシュド グレード : AAA 〜インポーターより引用〜 ハイメ・マレス氏は妻のエリザベスとサンタ・ロサ農園を運営しています。 1997年以来、長い間コーヒー生産に関わっていましたが、 スペシャルティコーヒーへの参入は2021年と最近始まったばかりです。 プロセスにおいては、 手作業によるチェリーの入念な選別から始まり、伝統的なウォッシュドプロセス、屋根付きパティオで約12日間の乾燥をしています。
-
[ 450g ] エチオピア ウォルカサカロ ウォッシュド Lot Bire
¥4,275
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 多種多様なコーヒーに触れて、このコーヒーに帰ってくる。 原点のコーヒーです。 お店の定番商品となっているウォルカサカロのニュークロップです。 一言でウォルカサカロといっても収穫日やプロセス毎の違いでロット分けをしているのですが、 今回はBNT社の代表Bireさんがオススメしてくださった最高のウォルカサカロ ロットを入荷致しました。 ライムやレモンの明るく爽やかな酸、紅茶のような軽さと余韻が印象的です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。
-
[ 450g ] ケニア チョロンギ AB
¥4,050
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 甘味と酸味のバランスに優れたケニアコーヒーが入荷しました。 今回も信頼と実績のドーマン社(輸出会社)より調達しました。 ニェリ地域は標高の高さと冷涼な気候そして肥沃な土地に恵まれていることから果実味溢れる味わいが特色で日本でも人気の銘産地です。 更にはケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含む最適な環境です。 比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、甘味の詰まったチェリーが作られます。 当店ではここ半年、AA等級のケニアを取り扱ってきましたが久しぶりにAB等級を調達しました。 ABはAAに比べボディがやや軽めで明るさを伴った酸味があり飲みやすい味わいです。 チョロンギは約6年ぶりに入荷したのですが、相変わらずの品質の高さに私自身惚れ惚れしています。 味わいはブルーベリーやカシスなどの黒紫系フルーツの印象に黒飴のような心地よい甘さが印象的です。 [農園情報] 水洗工場名 : Chorongi / チョロンギ 生産組合 : Mutheka / ムセカ エリア : Nyeri / ニェリ 生産国 : Kenya / ケニア 標高 : 1,675m 品種 : SL28 , SL34 , Ruiru11 , Batian プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 グレード : AB エクスポーター : Dormans / ドーマン 〜インポーターより引用〜 ニェリ地域は、その標高の高さと冷涼な気候、肥沃な土地に恵まれていることから、ケニアの他地域よりも果実味溢れる味わいが特色で、日本市場でも人気を博しています。地理的にも非常に恵まれ、ケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含む最適な環境です。比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、甘味の詰まったチェリーが作られます。 チョロンギ水洗工場はドーマン社との繋がりが深く、同社主催のコンペティションで入賞を重ねてきました。 1967 年に設立された当初はテトゥコーヒー生産者組合に所属し、2003 年に現在のムセカコーヒー生産者組合に所属します。 土地は肥沃な赤色の沖積土(有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含むコーヒーの樹にとって良質な土壌)で、降雨量も他のニェリに比べても豊富にあり、気温もより冷涼なエリアです。 また、CMS(Coffee Management Services:ドーマン社のマーケティングエージェントの支援を受けています。長期展望として、農家へのトレーニング・肥料購入の効率化・GAP(適切な肥料の量で栽培する方法)講習会の開催を一年をとしておこない、農家あたりのコーヒー生産量の増大をめざしています。ドーマン社とCMS 社の最終目標は、農家と透徹した、信用ベースの関係を築き、ケニアのコーヒー産業の成長を継続的にサポートすることであり、お客様に最高品質のケニアコーヒーを提供し、結果的に農家へのより良い収入を実現することです。農家は、CMS 社より融資を受けることで、子供たちの学費や農業投資に活かすことが出来ます。工場長は CMS の毎年開催するセミナーや、実技においては、農業省と堆肥会社が共同で開催する講習も受けることで、品質向上に取り組んでいます。