-
[ 450g ] コロンビア エドゥアル ピンクブルボン ML
¥6,075
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 ベリーやアプリコットの酸、ラムレーズンのような甘さ そして精製由来のスパイシーさと旨味。 発酵感は強くないですが、複雑味のある印象でユニークな一杯です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Tolima , Planadas / トリマ , プラナダス 農園名 : La Esperanza / ラ エスペランサ プロデューサー : Eduar Giraldo / エドゥアル ギラルド氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 2,003m 品種 : Pink Bourbon / ピンクブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド グレード : ML 〜インポーターより引用〜 エドゥアル・ギラルド氏は妻のディアナ・ロレーナとともに2つのコーヒー農園を経営しています。(ラ・エスペランサとラス・デリシアス) エドゥアル氏は、両親と祖父母を含むコーヒー農家の長い家系の出身です。彼は2020年頃、他と一線を画すことを目指し、評価される高品質のコーヒーを生産することを決意した。 2023年には、トリマ農務省のプロジェクトでブラジルに行くことができ、そこでブラジルのプロセスや技術的な進歩について学んでいます。 プロセスにおいては、 まず慎重にチェリーを摘み、熟したものだけを選びます。 果肉除去後、密閉されたプラスチックタンクの中で55時間発酵させます。 その後水洗処理、屋根付きの乾燥ベッドで15日乾燥ませます。 そしてさらに機械式の乾燥機にかけ水分値を理想的な数値にします。
-
[ 450g ] ペルー メルシー・フェルナンデス
¥4,950
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 私が今最も推している生産国ペルー。 素晴らしい風味特性を持っています。 こちらはペルー北部で生産されたマイクロロットです。 品種はブルボン種でプロセスはウォッシュド。 第1弾 ジェシカ ビジャサンテ と同品種・同プロセスですが こちらは甘さに長けた味わいで赤紫系の果実味と華やかさが 印象的です。 Tasting note : Strawberry , Sweet chocolate , Violet , Candy [ 農園情報 ] 生産国 : Peru / ペルー エリア : Cajamarca , Colasay, Jaen / カハマルカ , コラサイ , ハエン 農園名 : La Pomarosa プロデューサー : Merci Fernandez / メルシー・フェルナンデス氏 標高 : 1,700 - 1,850m 品種 : Bourbon / ブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2024 〜インポーターより引用〜 このコーヒーはペルーのハエン県コラサイ地区の、メルシー・フェルナンデス(Merci Fernandez)によって生産されました。彼女は「La Pomarosa」と「El Fadenor」の2つの農園を所有しています。 彼女は家族がコーヒー農園を運営するのを見て育ち、この仕事に関心を持つようになりました。彼女の話では、家族から多くの知識を学び、何よりもコーヒーへの愛情を受け継いだそうです。メルシーにとって、コーヒーは最大の遺産だと言います。 メルシーの両親にとって、コーヒーは安定した生活と子供たちへの教育を提供する手段でした。彼女自身も農業・畜産生産の学位を取得しながら、家族の農園を手伝ってきました。 Nordic Approachはメルシーの家族の他のメンバーからもコーヒーを買い付けており、兄弟、両親、いとこなど、それぞれ小規模農園を営みながら素晴らしいコーヒーを生産しています。十分な量のパーチメントが確保できる場合は、マイクロロットとして各農園ごとに分けています。一方、少量の高品質ロットの場合は、Fernandez Familia(フェルナンデス・ファミリア)という名前でブレンドすることもあります。 収穫と収穫後の処理 メルシーのコーヒーは100%オーガニックです。彼女はブルボン種を栽培しており、農園での収穫期間は約4〜5ヶ月間続きます。 開花時期:10月~12月 収穫時期:6月~9月 販売時期:10月 彼女はコーヒーの乾燥工程において多くの課題に直面していますが、彼女の努力と適応力の高さが、素晴らしい品質に結びついています。
-
[ 300g ] グアテマラ エルサポテ パカマラ
¥4,388
25%OFF
25%OFF
3袋(100gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 Guatemala COE 2022にて落札したロットと同生産者のコーヒーです。 落札をきっかけに別のロットをご紹介してくださいました。 グレープや黄桃の果実味、濃厚でリッチな口当たり。 パワフルなフレーバーで満足度の高いコーヒーです。 [ 農園情報 ] 農園名 : El Zapote Y Anexos / エルサポテ イ アネクソス 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango / ウエウエテナンゴ 生産者 : Pérez Family / ペレスファミリー 品種 : Pacamara / パカマラ プロセス : Natural / ナチュラル クロップ : 2024 ~COE受賞時の生産者情報より引用~ 1950年代にエル サポテ イ アネクソス農園はペレス家によって買収されました。当初はTypicaのみでしたが、1960年にRed BourbonやRed Caturraといった品種を導入し始めました。 年を経るにつれ、コーヒー農園は拡大し続け、環境に優しい農法と、人々や地域社会に利益をもたらす人的協力に重点を置きながら、コーヒー生産量を増やし続け、高品質のコーヒーという結果をもたらしています。 80ヘクタールの土地にコーヒー農園が広がり、私たちの品種であるRed Catuaí(40%)、Red Caturra(25%)、残りはRed Bourbon, Yellow Catuaí, Villa Sarchí, Geisha, Pacamara, Anacafé-14 , Javaを栽培しています。 現在、エル サポテ イ アネクソスはペレス家の4代目(ウィルフリド・ペレス)と 5代目 (エルナン・ペレス) によって運営されています。当社は、スペシャルティコーヒーの生産と販売におけるリーディングカンパニーであり、さまざまな品種を土壌や気象条件に適応させるなどの大きな課題に取り組んでいます。 私たちは、種子からカップに至るまでの優れた厳格な品質管理の取り組みを確立しました。当社は独自の生産プロセスを確立し、カップの生産と品質を向上させるための絶え間ない革新と研究を行っています。これらすべては環境に配慮した実践農場であり、人々の生活の質を向上させています。
-
[ 450g ] エチオピア ウォルカサカロ ウォッシュド Lot Bire
¥4,275
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 多種多様なコーヒーに触れて、このコーヒーに帰ってくる。 原点のコーヒーです。 お店の定番商品となっているウォルカサカロのニュークロップです。 一言でウォルカサカロといっても収穫日やプロセス毎の違いでロット分けをしているのですが、 今回はBNT社の代表Bireさんがオススメしてくださった最高のウォルカサカロ ロットを入荷致しました。 ライムやレモンの明るく爽やかな酸、紅茶のような軽さと余韻が印象的です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。
-
[ 450g ] グアテマラ ラボルサ 浅煎り
¥3,780
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 浅煎りでのご提供です。 やっぱり美味しいラボルサ農園 グアテマラ ラボルサ農園 23/24 ニュークロップです。 グアテマラきっての銘産地ウエウエテナンゴ地域に位置し、その恵まれた土壌から素晴らしい味わいをもたらします。 ラボルサ農園は今年開催されたGuatemala COE 2024 One of a Kind(伝統的な品種部門)にて6位入賞を成し遂げ、改めて品質の高さを証明されました。 今回お届けするコーヒーはCOE受賞時と同品種・同じプロセスです。 受賞ロットではないですがこちらも素晴らしい仕上がりです。 オレンジやアプリコットの酸質。干し柿の甘い余韻が感じられるコーヒーです。 グアテマラらしいチョコレートのような風味もしっかり感じられます。 [農園情報] 農園名 : La Bolsa / ラボルサ プロデューサー : Vides family / ヴィデス一家 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango , La Libertad / ウエウエテナンゴ ラ・リベルタッド地区 標高 : 1,400 - 1,600m 品種 : Boubon , Caturra / ブルボン , カツーラ ロット : Reserva / レゼルバ プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 / 24 〜インポーターより引用〜 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞(アメリカのインテリジェンシアが落札)の実績を持つ、優良な農園です。同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 息子のレナルドさんは、輸出業社ユニトレードの国内買付部門で実績を積み、実家の農業生産から消費までの幅広い価値観を持ったユニークな経歴の持ち主です。 グアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。
-
[ 450g ] グアテマラ ラボルサ 中深煎り
¥3,780
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 中深煎りでのご提供です。 やっぱり美味しいラボルサ農園 グアテマラ ラボルサ農園 23/24 ニュークロップです。 グアテマラきっての銘産地ウエウエテナンゴ地域に位置し、その恵まれた土壌から素晴らしい味わいをもたらします。 ラボルサ農園は今年開催されたGuatemala COE 2024 One of a Kind(伝統的な品種部門)にて6位入賞を成し遂げ、改めて品質の高さを証明されました。 今回お届けするコーヒーはCOE受賞時と同品種・同じプロセスです。 受賞ロットではないですがこちらも素晴らしい仕上がりです。 ミネラル感を感じる味わいと骨格のあるしっかりとしたボディ感、 ビターチョコレートの余韻を感じられるコーヒーです。 [農園情報] 農園名 : La Bolsa / ラボルサ プロデューサー : Vides family / ヴィデス一家 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango , La Libertad / ウエウエテナンゴ ラ・リベルタッド地区 標高 : 1,400 - 1,600m 品種 : Boubon , Caturra / ブルボン , カツーラ ロット : Reserva / レゼルバ プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 / 24 〜インポーターより引用〜 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞(アメリカのインテリジェンシアが落札)の実績を持つ、優良な農園です。同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 息子のレナルドさんは、輸出業社ユニトレードの国内買付部門で実績を積み、実家の農業生産から消費までの幅広い価値観を持ったユニークな経歴の持ち主です。 グアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。