-
[ 150g ] ペルー メルシー・フェルナンデス
¥2,200
私が今最も推している生産国ペルー。 素晴らしい風味特性を持っています。 こちらはペルー北部で生産されたマイクロロットです。 品種はブルボン種でプロセスはウォッシュド。 第1弾 ジェシカ ビジャサンテ と同品種・同プロセスですが こちらは甘さに長けた味わいで赤紫系の果実味と華やかさが 印象的です。 Tasting note : Strawberry , Sweet chocolate , Violet , Candy [ 農園情報 ] 生産国 : Peru / ペルー エリア : Cajamarca , Colasay, Jaen / カハマルカ , コラサイ , ハエン 農園名 : La Pomarosa プロデューサー : Merci Fernandez / メルシー・フェルナンデス氏 標高 : 1,700 - 1,850m 品種 : Bourbon / ブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2024 〜インポーターより引用〜 このコーヒーはペルーのハエン県コラサイ地区の、メルシー・フェルナンデス(Merci Fernandez)によって生産されました。彼女は「La Pomarosa」と「El Fadenor」の2つの農園を所有しています。 彼女は家族がコーヒー農園を運営するのを見て育ち、この仕事に関心を持つようになりました。彼女の話では、家族から多くの知識を学び、何よりもコーヒーへの愛情を受け継いだそうです。メルシーにとって、コーヒーは最大の遺産だと言います。 メルシーの両親にとって、コーヒーは安定した生活と子供たちへの教育を提供する手段でした。彼女自身も農業・畜産生産の学位を取得しながら、家族の農園を手伝ってきました。 Nordic Approachはメルシーの家族の他のメンバーからもコーヒーを買い付けており、兄弟、両親、いとこなど、それぞれ小規模農園を営みながら素晴らしいコーヒーを生産しています。十分な量のパーチメントが確保できる場合は、マイクロロットとして各農園ごとに分けています。一方、少量の高品質ロットの場合は、Fernandez Familia(フェルナンデス・ファミリア)という名前でブレンドすることもあります。 収穫と収穫後の処理 メルシーのコーヒーは100%オーガニックです。彼女はブルボン種を栽培しており、農園での収穫期間は約4〜5ヶ月間続きます。 開花時期:10月~12月 収穫時期:6月~9月 販売時期:10月 彼女はコーヒーの乾燥工程において多くの課題に直面していますが、彼女の努力と適応力の高さが、素晴らしい品質に結びついています。
-
[ 150g ] コロンビア カマチョ
¥2,700
ストロベリーやパイナップルの酸とココアやタルト生地のような甘さ 長時間発酵による微かなリキュール感がユニークな一杯です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Huila / ウィラ 農園名 : La Palma / ラ パルマ プロデューサー : Luis Edgar Camacho / ルイス・エドガー・カマチョ氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 1,733m 品種 : Colombia / コロンビア プロセス : Extended fermentation Washed / 長時間発酵ウォッシュド クロップ : 2024
-
[ 150g ] ペルー ジェシカ・ビジャサンテ
¥2,700
私が今最も推している生産国ペルー。 素晴らしい風味特性を持っています。 こちらはペルー南部で生産されたマイクロロットです。 品種はブルボン種で厚みのある質感と甘さがありつつも 柑橘やジャスミンのニュアンスがあり時折ゲイシャ種かなと錯覚してしまう程です。 10kgのみの少量入荷です。 お早めにお買い求めくださいませ! Tasting note : Lemon , Nectarine , Jasmine , Juicy , Syrupy [ 農園情報 ] 生産国 : Peru / ペルー エリア : Puno , Sandia , Tambopata / プーノ , サンディア , タンボパタ 農園名 : Seis de Agosto / セイス・デ・アゴスト プロデューサー : Yesica Villasante / ジェシカ・ビジャサンテ氏 標高 : 1,700m 品種 : Bourbon / ブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2024
-
[ 150g ] グアテマラ ラボルサ 浅煎り
¥1,680
SOLD OUT
浅煎りでのご提供です。 やっぱり美味しいラボルサ農園 グアテマラ ラボルサ農園 23/24 ニュークロップです。 グアテマラきっての銘産地ウエウエテナンゴ地域に位置し、その恵まれた土壌から素晴らしい味わいをもたらします。 ラボルサ農園は今年開催されたGuatemala COE 2024 One of a Kind(伝統的な品種部門)にて6位入賞を成し遂げ、改めて品質の高さを証明されました。 今回お届けするコーヒーはCOE受賞時と同品種・同じプロセスです。 受賞ロットではないですがこちらも素晴らしい仕上がりです。 オレンジやアプリコットの酸質。干し柿の甘い余韻が感じられるコーヒーです。 グアテマラらしいチョコレートのような風味もしっかり感じられます。 [農園情報] 農園名 : La Bolsa / ラボルサ プロデューサー : Vides family / ヴィデス一家 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango , La Libertad / ウエウエテナンゴ ラ・リベルタッド地区 標高 : 1,400 - 1,600m 品種 : Boubon , Caturra / ブルボン , カツーラ ロット : Reserva / レゼルバ プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 / 24 〜インポーターより引用〜 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞(アメリカのインテリジェンシアが落札)の実績を持つ、優良な農園です。同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 息子のレナルドさんは、輸出業社ユニトレードの国内買付部門で実績を積み、実家の農業生産から消費までの幅広い価値観を持ったユニークな経歴の持ち主です。 グアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。
-
[ 150g ] グアテマラ ラボルサ 中深煎り
¥1,680
中深煎りでのご提供です。 やっぱり美味しいラボルサ農園 グアテマラ ラボルサ農園 23/24 ニュークロップです。 グアテマラきっての銘産地ウエウエテナンゴ地域に位置し、その恵まれた土壌から素晴らしい味わいをもたらします。 ラボルサ農園は今年開催されたGuatemala COE 2024 One of a Kind(伝統的な品種部門)にて6位入賞を成し遂げ、改めて品質の高さを証明されました。 今回お届けするコーヒーはCOE受賞時と同品種・同じプロセスです。 受賞ロットではないですがこちらも素晴らしい仕上がりです。 ミネラル感を感じる味わいと骨格のあるしっかりとしたボディ感、 ビターチョコレートの余韻を感じられるコーヒーです。 [農園情報] 農園名 : La Bolsa / ラボルサ プロデューサー : Vides family / ヴィデス一家 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango , La Libertad / ウエウエテナンゴ ラ・リベルタッド地区 標高 : 1,400 - 1,600m 品種 : Boubon , Caturra / ブルボン , カツーラ ロット : Reserva / レゼルバ プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 / 24 〜インポーターより引用〜 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞(アメリカのインテリジェンシアが落札)の実績を持つ、優良な農園です。同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 息子のレナルドさんは、輸出業社ユニトレードの国内買付部門で実績を積み、実家の農業生産から消費までの幅広い価値観を持ったユニークな経歴の持ち主です。 グアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。
-
[ 150g ] エチオピア ウォルカサカロ ウォッシュド Lot Bire
¥1,900
多種多様なコーヒーに触れて、このコーヒーに帰ってくる。 原点のコーヒーです。 お店の定番商品となっているウォルカサカロのニュークロップです。 一言でウォルカサカロといっても収穫日やプロセス毎の違いでロット分けをしているのですが、 今回はBNT社の代表Bireさんがオススメしてくださった最高のウォルカサカロ ロットを入荷致しました。 ライムやレモンの明るく爽やかな酸、紅茶のような軽さと余韻が印象的です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。
-
[ 150g ] ケニア チョロンギ AB
¥1,800
甘味と酸味のバランスに優れたケニアコーヒーが入荷しました。 今回も信頼と実績のドーマン社(輸出会社)より調達しました。 ニェリ地域は標高の高さと冷涼な気候そして肥沃な土地に恵まれていることから果実味溢れる味わいが特色で日本でも人気の銘産地です。 更にはケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含む最適な環境です。 比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、甘味の詰まったチェリーが作られます。 当店ではここ半年、AA等級のケニアを取り扱ってきましたが久しぶりにAB等級を調達しました。 ABはAAに比べボディがやや軽めで明るさを伴った酸味があり飲みやすい味わいです。 チョロンギは約6年ぶりに入荷したのですが、相変わらずの品質の高さに私自身惚れ惚れしています。 味わいはブルーベリーやカシスなどの黒紫系フルーツの印象に黒飴のような心地よい甘さが印象的です。 [農園情報] 水洗工場名 : Chorongi / チョロンギ 生産組合 : Mutheka / ムセカ エリア : Nyeri / ニェリ 生産国 : Kenya / ケニア 標高 : 1,675m 品種 : SL28 , SL34 , Ruiru11 , Batian プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 グレード : AB エクスポーター : Dormans / ドーマン 〜インポーターより引用〜 ニェリ地域は、その標高の高さと冷涼な気候、肥沃な土地に恵まれていることから、ケニアの他地域よりも果実味溢れる味わいが特色で、日本市場でも人気を博しています。地理的にも非常に恵まれ、ケニア山の火山灰土壌からは有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含む最適な環境です。比較的冷涼なエリアで、特に昼夜の寒暖の差がチェリーをゆっくりと成熟させ、甘味の詰まったチェリーが作られます。 チョロンギ水洗工場はドーマン社との繋がりが深く、同社主催のコンペティションで入賞を重ねてきました。 1967 年に設立された当初はテトゥコーヒー生産者組合に所属し、2003 年に現在のムセカコーヒー生産者組合に所属します。 土地は肥沃な赤色の沖積土(有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含むコーヒーの樹にとって良質な土壌)で、降雨量も他のニェリに比べても豊富にあり、気温もより冷涼なエリアです。 また、CMS(Coffee Management Services:ドーマン社のマーケティングエージェントの支援を受けています。長期展望として、農家へのトレーニング・肥料購入の効率化・GAP(適切な肥料の量で栽培する方法)講習会の開催を一年をとしておこない、農家あたりのコーヒー生産量の増大をめざしています。ドーマン社とCMS 社の最終目標は、農家と透徹した、信用ベースの関係を築き、ケニアのコーヒー産業の成長を継続的にサポートすることであり、お客様に最高品質のケニアコーヒーを提供し、結果的に農家へのより良い収入を実現することです。農家は、CMS 社より融資を受けることで、子供たちの学費や農業投資に活かすことが出来ます。工場長は CMS の毎年開催するセミナーや、実技においては、農業省と堆肥会社が共同で開催する講習も受けることで、品質向上に取り組んでいます。
-
[ 150g ] ミディアムブレンド
¥1,250
" 何も考えさせない " これが私の目指したミディアムブレンドです。 シングルオリジンのコーヒーが個性(素材)を楽しむとするならば、 このブレンドは " 考えない " という心地よさ。 朝の目覚めの一杯や仕事中など日常に溶け込み、気がついたら飲み干していた。 このような普段使いのコーヒーとして飲んでいただけたら嬉しいです。 [ 淹れ方 ] コーヒー豆14gに対して200ccのお湯を注ぐのがオススメです。 濃いめがお好みの方はコーヒー豆を増やして淹れてみてください。
-
3種類飲み比べセット 60g × 3種
¥2,400
*aboutより焙煎スケジュールご確認ください。 3種類のコーヒーを60gずつお届けします。 1種類につき約5杯分お楽しみいただけます。 何を選べば良いか迷っている方やいろいろなコーヒーを少しずつ飲み比べしてみたい方へオススメします! ※コーヒーの銘柄は新鮮なコーヒーをセレクトしてお渡ししますがご希望ございましたら備考欄にご記入ください。
-
ドリップバッグ エチオピア ウォルカサカロ 5個入
¥1,250
用意するのはお湯とカップだけ! コーヒー器具が無くても手軽に本格的なコーヒーをお楽しみ頂けます。 ご自宅や職場、ちょっとした手土産にいかがでしょうか。 味わいはシトラスの爽やかさと 紅茶のような華やかで軽やかな口当たりが印象的です。 ※銘柄はエチオピア ウォルカサカロです。 ※賞味期限は2025年12月です。
-
[ アウトレット ] ドリップバッグ エチオピア ウォルカサカロ 20個入
¥3,500
30%OFF
30%OFF
入荷時に外装フィルムが折れ、シワになってしまった商品をアウトレット価格で販売致します! 通常1袋250円のところSALE商品は175円でお届け致します。 中身は問題なく、もちろん味わいは変わらずお楽しみいただけます! お得に楽しみたい方は是非ご利用くださいませ。 ________________ 用意するのはお湯とカップだけ! コーヒー器具が無くても手軽に本格的なコーヒーをお楽しみ頂けます。 ご自宅や職場、ちょっとした手土産にいかがでしょうか。 味わいはシトラスの爽やかさと 紅茶のような華やかで軽やかな口当たりが印象的です。 ※銘柄はエチオピア ウォルカサカロです。 ※賞味期限は2025年12月です。
-
ドリップバッグ ミディアムブレンド 5個入
¥980
用意するのはお湯とカップだけ! コーヒー器具が無くても手軽に 本格的なコーヒーをお楽しみ頂けます。 ご自宅や職場、ちょっとした手土産に いかがでしょうか。 ※銘柄はミディアムブレンドです。 ※賞味期限は2026年1月です。
-
[ アウトレット ] ドリップバッグ ミディアムブレンド 20個入
¥2,744
30%OFF
30%OFF
入荷時に外装フィルムが折れ、シワになってしまった商品をアウトレット価格で販売致します! 通常1袋190円のところSALE商品は133円でお届け致します。 中身は問題なく、もちろん味わいは変わらずお楽しみいただけます! お得に楽しみたい方は是非ご利用くださいませ。 ________________ 用意するのはお湯とカップだけ! コーヒー器具が無くても手軽に 本格的なコーヒーをお楽しみ頂けます。 ご自宅や職場、ちょっとした手土産に いかがでしょうか。 ※銘柄はミディアムブレンドです。 ※賞味期限は2026年1月です。
-
[100枚入] CAFEC アバカペーパーフィルター
¥451
フラワードリッパーCUP1(1杯用)もしくはHARIO V60 01 のドリッパーをご利用の方向けのフィルターです。 ~CAFEC紹介ページより~ アバカ(マニラ麻)は、木材の4倍の強度を持ち、 針葉樹の半分の細さのパルプ(繊維)が得られる為、 通液性が良くしなやかで丈夫であることが特長です。
-
[50枚入] カリタ ウェーブフィルター 155
¥363
カリタウェーブ155(1-2杯用)もしくはOREA Brewer V3 Smallのドリッパー もしくはTHE GABI MASTER Aをご利用の方向けのフィルターです。 商品名:KWF-155(50P) 化粧箱サイズ(mm):111×90×69 商品重量:80g
-
[50枚入] カリタ ウェーブフィルター 185
¥396
カリタのウェーブドリッパー185専用のフィルター。 OREA LARGE、SIMPLIFY(シンプリファイ)にも是非 商品名:KWF-185(50P)
-
豆袋
¥55
豆の保管やお裾分けする際にご活用ください。
-
[ 450g ] コロンビア カマチョ
¥6,075
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 ストロベリーやパイナップルの酸とココアやタルト生地のような甘さ 長時間発酵による微かなリキュール感がユニークな一杯です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Colombia / コロンビア エリア : Huila / ウィラ 農園名 : La Palma / ラ パルマ プロデューサー : Luis Edgar Camacho / ルイス・エドガー・カマチョ氏 エクスポーター : Caravela / カラベラ 標高 : 1,733m 品種 : Colombia / コロンビア プロセス : Extended fermentation Washed / 長時間発酵ウォッシュド クロップ : 2024
-
[ 450g ] ペルー メルシー・フェルナンデス
¥4,950
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 私が今最も推している生産国ペルー。 素晴らしい風味特性を持っています。 こちらはペルー北部で生産されたマイクロロットです。 品種はブルボン種でプロセスはウォッシュド。 第1弾 ジェシカ ビジャサンテ と同品種・同プロセスですが こちらは甘さに長けた味わいで赤紫系の果実味と華やかさが 印象的です。 Tasting note : Strawberry , Sweet chocolate , Violet , Candy [ 農園情報 ] 生産国 : Peru / ペルー エリア : Cajamarca , Colasay, Jaen / カハマルカ , コラサイ , ハエン 農園名 : La Pomarosa プロデューサー : Merci Fernandez / メルシー・フェルナンデス氏 標高 : 1,700 - 1,850m 品種 : Bourbon / ブルボン プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2024 〜インポーターより引用〜 このコーヒーはペルーのハエン県コラサイ地区の、メルシー・フェルナンデス(Merci Fernandez)によって生産されました。彼女は「La Pomarosa」と「El Fadenor」の2つの農園を所有しています。 彼女は家族がコーヒー農園を運営するのを見て育ち、この仕事に関心を持つようになりました。彼女の話では、家族から多くの知識を学び、何よりもコーヒーへの愛情を受け継いだそうです。メルシーにとって、コーヒーは最大の遺産だと言います。 メルシーの両親にとって、コーヒーは安定した生活と子供たちへの教育を提供する手段でした。彼女自身も農業・畜産生産の学位を取得しながら、家族の農園を手伝ってきました。 Nordic Approachはメルシーの家族の他のメンバーからもコーヒーを買い付けており、兄弟、両親、いとこなど、それぞれ小規模農園を営みながら素晴らしいコーヒーを生産しています。十分な量のパーチメントが確保できる場合は、マイクロロットとして各農園ごとに分けています。一方、少量の高品質ロットの場合は、Fernandez Familia(フェルナンデス・ファミリア)という名前でブレンドすることもあります。 収穫と収穫後の処理 メルシーのコーヒーは100%オーガニックです。彼女はブルボン種を栽培しており、農園での収穫期間は約4〜5ヶ月間続きます。 開花時期:10月~12月 収穫時期:6月~9月 販売時期:10月 彼女はコーヒーの乾燥工程において多くの課題に直面していますが、彼女の努力と適応力の高さが、素晴らしい品質に結びついています。
-
[ 450g ] エチオピア ウォルカサカロ ウォッシュド Lot Bire
¥4,275
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 多種多様なコーヒーに触れて、このコーヒーに帰ってくる。 原点のコーヒーです。 お店の定番商品となっているウォルカサカロのニュークロップです。 一言でウォルカサカロといっても収穫日やプロセス毎の違いでロット分けをしているのですが、 今回はBNT社の代表Bireさんがオススメしてくださった最高のウォルカサカロ ロットを入荷致しました。 ライムやレモンの明るく爽やかな酸、紅茶のような軽さと余韻が印象的です。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。 [ 農園情報 ] 生産国 : Ethiopia / エチオピア 水洗工場 : Worka Sakaro / ウォルカサカロ エリア : Gedeo , Gedeb / ゲデオゾーン最南東部 ゲデブ 標高 : 2,050m 品種 : Ethiopian heirlooms / エチオピア系在来品種 プロセス : Washed / ウォッシュド 収穫時期 : 10月中旬より1月頃まで クロップ : 2023/24 〜インポーターより引用〜 日照の強い11~15時の時間帯は、パーチメントをビニールシートで覆います。これは、パーチメントを護ることと急激な乾燥を防ぐためです。また、通常の乾燥日数が8日間のところ、12~15日間掛けてゆっくり乾燥を進める(スロードライング)ことで、コーヒー内の水分を均一化させ、複雑でありながらクリーンな味わいを作り出しています。緩やかな乾燥は、消費国での生豆の保存性にも大きな影響を及すことが分かってきました。 イルガチェフ地域東側のゲデオゾーンは6つの地区に分れており、その内の一つがゲデブ地区です。土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。
-
[ 450g ] グアテマラ ラボルサ 中深煎り
¥3,780
25%OFF
25%OFF
3袋(150gずつ)に分けてお届けします。 ご家族やお友達へお裾分けする際にもご活用ください。 中深煎りでのご提供です。 やっぱり美味しいラボルサ農園 グアテマラ ラボルサ農園 23/24 ニュークロップです。 グアテマラきっての銘産地ウエウエテナンゴ地域に位置し、その恵まれた土壌から素晴らしい味わいをもたらします。 ラボルサ農園は今年開催されたGuatemala COE 2024 One of a Kind(伝統的な品種部門)にて6位入賞を成し遂げ、改めて品質の高さを証明されました。 今回お届けするコーヒーはCOE受賞時と同品種・同じプロセスです。 受賞ロットではないですがこちらも素晴らしい仕上がりです。 ミネラル感を感じる味わいと骨格のあるしっかりとしたボディ感、 ビターチョコレートの余韻を感じられるコーヒーです。 [農園情報] 農園名 : La Bolsa / ラボルサ プロデューサー : Vides family / ヴィデス一家 生産国 : Guatemala / グアテマラ エリア : Huehuetenango , La Libertad / ウエウエテナンゴ ラ・リベルタッド地区 標高 : 1,400 - 1,600m 品種 : Boubon , Caturra / ブルボン , カツーラ ロット : Reserva / レゼルバ プロセス : Washed / ウォッシュド クロップ : 2023 / 24 〜インポーターより引用〜 ラボルサ農園は、ヴィデス一族が管理、経営する農園です。同農園は2003年のカップオブエクセレンスで2位入賞(アメリカのインテリジェンシアが落札)の実績を持つ、優良な農園です。同農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 息子のレナルドさんは、輸出業社ユニトレードの国内買付部門で実績を積み、実家の農業生産から消費までの幅広い価値観を持ったユニークな経歴の持ち主です。 グアテマラの8つの地域の内、ウエウエテナンゴは、グアテマラ市から最も離れたメキシコ国境に位置します。「ハイランド・ウエウエ」といわれるように、岩肌がところどころみられる非常に険しい、標高の高い産地です。 冬の収穫時期の朝には、霜がみられることがあるほどです。しかしながらメキシコからの乾燥した熱風がこの地域には吹き、ユニークな微気候を生み出し、それがコーヒー生産を可能にします。 ラボルサ農園のあるラリベルタッド地区は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側に位置し、過去カップオブエクセレンス品評会では、多くの入賞農園を生み出して参りました。近年の品評会でも、ラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。同地区でも有名なのは、入賞常連のエル・インヘルト農園が挙げられます。
-
[350枚入] AEROPRESS ペーパーフィルター
¥1,375
[ 商品情報 ] 重量 71.8g 商品サイズ D43×W65×H90(mm) エアロプレス専用ペーパーフィルターです。